8月 30, 2016
東京大学 S4世代スーパーコンピュータシステム 【入札締切 10/17】
機関名
東京大学医科学研究所
件名
S4世代スーパーコンピュータシステム
調達方式
借入
借入期間
平成29年4月1日から平成33年3月31日
これまでの流れ
手続き | 公示日 | 説明会開催日 | 締切日 |
入札 | 2016/8/26 | 2016/9/1 13:45 東京大学医科学研究所総合研究棟8階セミナー室 |
2016/10/17 17:00
開札:2016/11/7 15:00 |
資料招請 | 2016/1/26 | 2016/2/2 13:00 東京大学医科学研究所総合研究棟8階セミナー室 |
2016/3/7 17:00 |
主な仕様(資料招請時点)
- 本システムには、現在運用中のシステムShirokane3と密に連携することを求める。本システムは、共有メモリ型サーバ1式、分散メモリ型サーバ1式、高速ディスクアレイ装置1式、および複数台のワークステーションから構成され、高速ネットワークシステムにより一体化したシステム運用が可能であること。冷却設備、稼働維持・支援業務を含む。
- 共有メモリ型サーバは、1ノード当たり256個以上のCPUコア、2 TB以上の主記憶容量を有すること。
- 分散メモリ型サーバは、1ノード当たり24個以上のCPUコアおよび128 GB以上の主記憶容量を有し、全体で200ノード以上を有すること。
- 共有メモリ型サーバまたは分散メモリ型サーバの一部にアクセラレータを搭載すること。
- 高速ディスクアレイ装置は、RAID 6構成時に24 PB以上を有する共有ファイルシステムであり、すべてのサーバから高速にアクセス可能なこと。また、Shirokane3のすべてのサーバから高速にアクセス可能なこと。
- 共有メモリ型サーバおよび分散メモリ型サーバは、Shirokane3のアーカイブディスクに接続すること。また、現在22.4 PBのアーカイブディスクのテープエリアの容量を100 PBにすること。
- 高速ネットワークシステムは各サーバを100 Gbps以上の通信性能で接続できること。またShirokane3の高速ネットワークシステムと接続すること。
- 本システムをPUE 1.1未満で冷却する冷却設備を有すること。
- 本システムは、300kW以内の電力であること。
- 稼働維持・支援業務を行うこと。
- Shirokane3の運用終了に対応し、現ソフトウェア資産の移植などの本システムへの移行性について十分な配慮を行うこと。
現在のシステムについて
Shirokane3
システム | HITACHI/HP |
主契約者 | 株式会社日立製作所 |
契約金額 | 2,396,519,889円 |
調達方式 | 借入 |
落札日 | 2014/9/26 |
備考 | 借入期間:2015/1/1から2019/3/31 |