世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


11月 26, 2013

HPCチャレンジ賞をXcalableMPが獲得

HPCwire Japan

SC13会期の最終日となった11月22日、理化学研究所および筑波大学はHPCチャレンジ賞クラス1,2を受賞したと発表した。

発表によるとHPCチャレンジベンチマークは、科学技術計算で多用される計算パターンから抽出した28項目の処理性能によって、スパコンの総合的な性能を多角的に評価 するベンチマークプログラムであり、ベンチマーク性能値を競うクラス1とプログラミング言語の実装における生産性の高さを競うクラス2がある。

理化学研究所はクラス1で3年連続で受賞している。今回初めて受賞したクラス2では、理化学研究所と筑波大学が共同開発しているプログラミング言語「XcalableMP」が対象となった。

理化学研究所発表記事

筑波大学発表記事