【宇宙航空研究開発機構】JAXA Supercomputer System generation 4 (JSS4) コンピュータ基盤システム 【意見締切 2/3】
機関名
宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター
件名
JAXA Supercomputer System generation 4 (JSS4) コンピュータ基盤システム
調達方式
借入又は購入
導入予定時期
令和8年(2026年)10月
これまでの流れ
手続き | 公示日 | 説明会開催日 | 締切日 |
入札 | 入札: 開札: |
||
意見招請 | 2024/12/4 | &2024/12/13 13:30 調布航空宇宙センター スーパーコンピュータ棟 |
2025/2/3 17:00 |
資料招請 | 2024/3/26 | 2024/4/10 13:30 宇宙航空研究開発機構 調布航空宇宙センター スーパーコンピュータ棟2 |
2024/6/14 17:00 |
主な仕様(資料招請時)
導入を計画しているスーパーコンピュータ基盤は、HPCシステム、汎用システム、ログインシステム、ファイルシステム、ポータルシステム、ネットワークシステム、運用管理システム、セキュリティシステム、空調冷却電力設備、量子コンピュータシステム等及び、関連するソフトウェアからなる総合システムであり、その基本的要求要件として以下を有すること。
A HPCシステム
① 超高並列、長時間の計算やデータ処理等をするためのシステム。
B 汎用システム
① プロセス並列化されるような大規模な問題を、できるだけ短時間で解くためのシステム。
② 並列化されていないような小規模な問題を、単位時間当たり大量に処理するためのシステム。
③ 単一プロセスで大きな主記憶容量を必要とするジョブを処理するためのシステム。
C ログインシステム
D ファイルシステム
E ポータルシステム
F ネットワークシステム
① Interconnect
② Storage Area Network
③ 高速Ethernet
G 運用管理システム
① コンピュータ基盤全体、および設置環境(温度、湿度、漏水等)のリアルタイムな監視・通報・制御。
② 空調冷却電力設備とコンピュータ部、ファイルシステム等との連携による自動運転をはじめとした管理・制御。
③ システムの運転と連動したジョブのスケジューリング。
④ システムの運用に必要な設定の履歴やジョブの運用・管理・統計情報の収集と蓄積・分析。
⑤ 運用環境への適用前の動作確認環境。
H セキュリティシステム
① ファイアウォール
② 保護システム化・特定秘密化に対応できるシステム
I 空調冷却電力設備
J 量子コンピュータシステム
K オペレーティングシステム
L 開発環境
M 仮想化環境
N オープンソースソフトウェア
O ネットワーク・インターネット連携機能
P 市販アプリケーション
Q ジョブ管理
R ファイル管理
S 運用管理
T 総合システムとしての非機能要件
T-1 システム構成・運用の柔軟性、統一 性
T-2 信頼性、可用性、保守性
T-3 移行性
T-4 セキュリティ
T-5 電力量削減
T-6 設置性
T-7 アクセス性
T-8 支援と体制
T-9 情報流通
T-10 提供可能なマニュアル類
これまでのシステム調達結果
件名 | スーパーコンピュータシステム (1)HPC基盤(high-performance computing)据付調整 (2)HPC基盤(high-performance computing)賃貸借 (3)HPC基盤(high-performance computing)保守運用支援 |
調達方法 | (1)(3)購入、(2)借入 |
落札日 | 2020.3.25 |
落札業者 | 富士通株式会社 |
落札価格 | 6,172,000,000円 |
備考 | 借入期間:2020/10/1~2025/9/30 |