世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


8月 25, 2015

ペロブスカイト太陽電池の劣化問題の原子レベル機構が理論計算から明らかに

HPCwire Japan

国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)の館山 佳尚グループリーダー、NIMSナノ材料科学環境拠点(GREEN)の春山 潤ポスドク研究員らの研究グループは、ペロブスカイト太陽電池の実用化にむけた重要課題である、劣化が速いこと、変換効率の再現性が低いことの原因として、陽イオン分子の拡散が重要な役割を果たすことを、原子レベルからの理論計算により世界で初めて証明したと発表した。


ソース:物質・材料研究機構