世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


12月 18, 2017

【環境研】国立環境研究所スーパーコンピュータシステム 【資料締切 2/13】

HPCwire Japan

機関名

国立環境研究所

件名

国立環境研究所スーパーコンピュータシステム

調達方式

借入

借入時期

平成31年度第3四半期以降

これまでの流れ

手続き 公示日 説明会開催日 締切日
入札
意見招請
資料招請 2017/12/18 2017/12/26 16:00
国立研究開発法人国立環境研究所 研究本館Ⅱ 3F 中会議室
2018/2/13 17:00

 

主な仕様

本システムは、 スーパーコンピュータシステム(システムA、システムB) 及び大容量ファイルシステム 等から構成される 。
① システムA は 、 ベクトル型計算機による提案の場合、理論演算性能 が現有スーパーコンピュータ NEC SX-ACE (総演算性能98.3TFLOPS )の5 程度以上であること。また、スカラ型計算機による提案の場合、理論演算性能が現有スーパーコンピュータ NEC SX-ACEの25 倍程度以上であること 。
また、本研究所が指定す る プログラムを用いて行うベンチマークテ ス トの結果が所定の要件を満たすこととする。
② システムBは、利用目的等に応じた複数の構成による システムを提案することとし、そ れぞれに求める理論演算性能等は導入説明書に示す。
③ システムA及びシステムBについては、以下の要件を満たすこと。
・ 現有コンピュータシステムのプログラム及びデータが継続的に使用できること。
・ 高水準のベクトル化機能又は 自動並列化機能をもつ FORTRAN コンパイラ、 C コン
パイラ等によるプログラミング環境を有すること。
・ バッチジョブ及び TSS ジョブの多重処理が可能であること。
・ 科学技術計算用ライブラリ、統計解析ソフトなどの開発・研究支援ソフトウェアを提供すること。
・ ソフトウェア及びハードウェアは、高い信頼性を有するとともに、保守及び整備において俊敏な措置を講ずること。
・ システムの運用については可能な限り省力化及び自動化を行い、長時間にわたる自動運転が可能であること。
④ 大容量ファイルシステムは、システムA及びシステムBによる計算結果の高速な入出力可能な共有領域として、総容量13PB以上の 信頼性の高い大容量記憶装置を備えること。

現在のシステムについて

スーパーコンピュータシステム

システム NEC SX-ACE
主契約者
契約金額
調達方式 借入
落札日
備考 借入期間:

関連リンク

国立環境研究所スーパーコンピュータシステム