世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


6月 12, 2015

「マルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータ」(英語版) SIGGRAPH 2015 BEST VISUALIZATION OR SIMULATION 受賞

HPCwire Japan

HPCI計算生命科学推進プログラムで制作した「マルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータ」(英語版)の映像が、SIGGRAPH 2015 Computer Animation FestivalでBEST VISUALIZATION OR
SIMULATIONを受賞した。

この映像は心臓の構造や機能の解説からシミュレーションの仕組みを説明し、スーパーコンピュータ「京」によって計算されたシミュレーションデータを正確に可視化した3DCG映像。シミュレーションデータは東京大学
久田・杉浦・鷲尾・岡田研究室が開発している「マルチスケール・マルチフィジックス心臓シミュレータUT-Heart」を利用した心拍動計算より得られたもの。


ソース:理化学研究所