世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


記事

KISTI、2015年に数十ペタフロップスのスパコンを導入か?

6月 25, 2014 |

韓国のKISTI(韓国科学技術情報研究院)は早ければ2015年内にも数十ペタフロップスクラスのスパコンを導入する模様。ドイツ、ライプチヒで開催中のInternational Supercomputing Conferenceにおいて、中国Inspur社主催のワークショップが開催され、韓国のKISTIが同国のスパコン戦略について説明した。

Graph500 日本の「京」が首位に

6月 24, 2014 |

ドイツ、ライプチヒで開催中のInternational Supercompuitng Conferenceにおいて、データ集約型の計算を競うGraph 500が発表され、日本の「京」コンピュータが前回首位の米国Sequoiaを超えて首位となった。前回2013年11月に発表さえたリストでは「京」コンピュータは4位だったが、その後性能を改善し今回首位となったものだ。

TOP500発表、上位にほぼ変化無し

6月 23, 2014 |

2014年6月23日午前、現在開催されているInternational Supercomputing Conferenceのオープニングセッションにおいて最新の世界のスーパーコンピュータリストが発表された。(http://www.top500.org) この世界の最高速スーパーコンピュータのリストであるTOP500は第43回を迎え、年に2回更新されている。6月のドイツで開催されるInternational Supercomputing Conferenceと11月にアメリカで開催されるSupercomputingの2回だ。今回は2014年の1回目の更新でとなる。

エクサスケール・コンピュータに関する日米協定が調印

6月 22, 2014 |

ドイツ、ライプチヒで開催されているInternational Supercomputing Conferenceの会場において、エクサスケール・コンピュータの開発に関する日米協定が調印された。調印は文部科学省と米国エネルギー省との間で行われ、この協定により理化学研究所計算科学研究機構とアルゴンヌ国立研究所がエクサスケール・コンピュータ用のソフトウェア開発について協調体制をとることとなる。

GPUでクラウドを高速化

6月 20, 2014 |

過去10年間のHPCをヒットする変革技術のリストを思いつくとしたら、クラウドサービスと汎用GPUはかなり高いランクになるだろう。技術計算の実行を仮想マシンで行う考えは少なくとも最初は嫌われ者だったが、メリットについて議論することは難しかった。

ビッグデータ研究はStratosphere(成層圏)に

6月 19, 2014 |

2月に日本の福岡で開催されたBig Data and Extreme-scale Computing (BDEC) ワークショップから出て来た多くの魅力的な論文の中で、ベルリン工科大学(TU Berlin)で常勤教授とデータベースシステムと情報管理(DIMA: Database Systems and Information Management)グループの議長のVolker Markl博士からの意見論文で、Stratosphereデータ分析プラットフォームの利点について詳細な説明を行った。

138億年に渡る宇宙の詳細なシミュレーション

6月 18, 2014 |

天体物理学者と宇宙論は、今までで最も包括的かつ詳細な、宇宙の進化の新たなコマ落としシミュレーションを行った。 Illustrisシミュレーションは、宇宙進化の138億年に及び、重力、流体力学、冷却、恒星の数やその他の複雑なプロセスを考慮し、数千の銀河の経過を追跡する。

産業のためのHPC「App」、使い易さを強調

6月 17, 2014 |

主な企業の一つは、ラピッドプロトタイピングとして知られるプロセスを介して迅速に市場へ製品設計をもたらすために、高性能コンピューティング(HPC)を使っている。今週、3つの有名な会社 – Unilever、SyngentaとInfineum – は科学技術施設評議会(STFC)のHartreeセンターのHPC施設と提携し、競争力を高めるためにHPCを使うことの魅力を語った。Hartreeセンターは、産業用アプリケーションに特化した英国最大のスーパーコンピューティング施設である。

若手HPC研究者がグローバルなステージへ

6月 16, 2014 |

Nicole Hemsoth もっと注目せざるにいられないHPCコミュニティを中心とする問題のひとつは、いかに若い研究者の中でスーパーコンピューティングへの関心をつかみ、維持するかだ。巨大なデータセンターとプログラム・ニ Read more…

エクサスケール時代のエンジニアリングコード

6月 13, 2014 |

Nicole Hemsoth エクサスケールクラスのコンピュータ用の将来のアプリケーションに目を向けると、壮大な科学へのチャレンジはリストの最初のあることが多い。気候モデリングから宇宙の基盤にいたるまで、エクサスケール・ Read more…