世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


5月 2, 2015

スーパーコンピュータによる、宇宙初期から現在にいたる世界最大規模のダークマターシミュレーション

HPCwire Japan

千葉大学、東京経済大学、愛媛大学、東京大学、文教大学による研究グループは、理化学研究所計算科学研究機構のスーパーコンピュータ「京」と、国立天文台の「アテルイ」を用いた世界最大規模の宇宙の構造形成シミュレーションを行い、宇宙初期から現在にいたる約 138億年のダークマターの構造形成、進化過程を従来よりも格段に良い精度で明らかにした。本成果は、日本天文学会刊行の欧文研究報告誌、Publications of the Astronomical Society of Japan 電子版に 5 月 1 日に 掲載される。


ソース:国立天文台