世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


HPCの歩み50年

HPCの歩み50年(第212回)-2012年(f)-

12月 9, 2019 |

東京大学は4月、「京」の商用機PRIMEHPC FX10の運用を始めた。京都大学ではCray XE6が設置された。筑波大学は「HA-PACS」の運用を開始した。日本IBM科学賞は25回で終了することになった。 日本の大学 Read more…

HPCの歩み50年(第211回)-2012年(e)-

12月 2, 2019 |

青森県六ヶ所村の原子力研究開発機構核融合計算シミュレーションセンターには、仏Bull社製のスーパーコンピュータHeliosが設置された。文部科学省は「数学イノベーション」事業を開始し、数学者たちは「俺たちの時代が来た」と Read more…

HPCの歩み50年(第210回)-2012年(d)-

11月 25, 2019 |

2011年に始まったアプリケーション作業部会とシステム設計作業部会の作業が急ピッチで進められた。アアプリケーション作業部会では、アプリケーションの特性に基づく4種のアーキテクチャを提案した。 ポスト「京」開発関係 1) Read more…

HPCの歩み50年(第209回)-2012年(c)-

11月 11, 2019 |

文部科学省は概念設計作業部会と中間評価作業部会の資料・議事録を公開した。「ベクトルで3ペタ達成可能であるならば、作る意味はある。3ペタが達成されないならば意義は低い。」などという筆者の発言が白日のもとにさらされた。 京コ Read more…

HPCの歩み50年(第208回)-2012年(b)-

11月 5, 2019 |

HPCIコンソーシアムは、HPCIシステム基盤詳細設計中間報告&意見交換会などで研究者の意見を聞きながら慎重に構築された。HPCI共通運用システムの整備には東京大学情報基盤センターが、HPCIの運営には理化学研究所計算科 Read more…

HPCの歩み50年(第207回)-2012年(a)-

10月 28, 2019 |

2012年、日本では「京」コンピュータが完成して理研に引き渡され、一般利用が始まった。Top500では、6月にはSequoiaが首位を取り、11月にはTitanが首位を取り、「京」は3位に下がってしまった。Intel社は Read more…

大学計算センター事始め(d) ―――大型計算センターへ―

9月 9, 2019 |

いよいよ全国共同利用の7大型計算機センターが正式に発足する。7大学にはそれぞれ独自の歴史がある。 V 大型計算機センターへ   1.日本学術会議 1965年10月、日本学術会議は第44回総会において科学研究計画 Read more…

大学計算センター事始め(c) ――東大大型計算センター――

9月 2, 2019 |

学術会議の1963年の勧告を受けて、まず東京大学が大型計算機に向けて走り出した。文部省はこれを全国共同利用として大蔵省に概算要求した。 IV 大型計算機センターの胎動   1.日本学術会議 1963年5月13日 Read more…

大学計算センター事始め(b) ――各大学センターの始まり――

8月 26, 2019 |

前回の7大学以外の国公私立大学の計算センターについて入手できた範囲で記す。ほぼ最初の出来事の日付の順に並べた。出来事は発足当初を中心に選んだが、選び方も筆者の独断と偏見である。詳細はリンク先を見ていただきたい。一研究室で Read more…

大学計算センター事始め(a) ――計算機事始め――

8月 19, 2019 |

全国共同利用の大型計算機センターの制度は、1965年10月、日本学術会議が科学研究計画第1次5カ年計画を政府に勧告し、1969年文部省令第18号により正式に始まった。それから1971年にかけて7大学大型計算機センターの体 Read more…