世界のスーパーコンピュータとそれを動かす人々


新・HPCの歩み50年

新HPCの歩み(第169回)-2000年(b)-

1月 15, 2024 |

計算科学関係のプロジェクトは細々と進められていた。「20年後のエレクトロニクス」という異分野交流会に招かれたので、10年後はペタフロップスが確実に実現しているが、20年後に果たしてエクサに到達できるか不明、と申し上げた。 Read more…

新HPCの歩み(第168回)-2000年(a)-

1月 9, 2024 |

20世紀の最後の年となった。幸い2000年問題は大過なくクリアした。日本では地球シミュレータの建設が本格的に始まり世界に情報発信する。これを使いこなす並列アプリケーション開発は間に合うか?日本政府は情報通信技術分野の戦略 Read more…

新HPCの歩み(第167回)-1999年(i)-

12月 18, 2023 |

Intel社はPentium IIIを、AMD社はAthlonを発表した。IBM社はBlue Geneという名前の1 PFlopsの超並列コンピュータを開発すると発表して世界の度肝を抜いた。Tera社はついに16プロセッ Read more…

新HPCの歩み(第166回)-1999年(h)-

12月 11, 2023 |

Gordon Bell賞では4件がfinalistsとしてプレゼンを行ったが、全員を、しかもすべて1位で表彰した。「計算のスキル、優美さ、美しさ」を競うコンテストHPC Gamesが開催され、独英米日の国際合同チームが最 Read more…

新HPCの歩み(第165回)-1999年(g)-

12月 4, 2023 |

招待講演の一種であるが、朝の並行プログラムのない時間に4件のState-of-the-Field talksを配置して、インターネット、データマイニング、計算・ネットワーク融合、性能評価の講演があった。論文発表などと並行 Read more…

新HPCの歩み(第164回)-1999年(f)-

11月 27, 2023 |

Mannheim Supercomputer Seminar(後のISC)では展示が始まった。6月のTop500では、ASCI Red、ASCI Blue Mountai/PacificとT3Eがほとんどトップを独占した Read more…

新HPCの歩み(第163回)-1999年(e)-

11月 13, 2023 |

日本電気は、ITCのダンピング判定を不服として連邦最高裁判所に上告したが、最高裁はコメントなしに上告を退けた。CSCSの評価委員会はマッジョーレ湖畔AsconaのCastello del Soleという瀟洒なリゾートホテ Read more…

新HPCの歩み(第162回)-1999年(d)-

11月 6, 2023 |

HPF共同検討会はHPF/JA Ver. 1.0を公表する。IECで初めて二進接頭辞が導入された。クリントン政権は、PITAC報告の「長期的基礎的研究の増大」の勧告を受けて、「21世紀の情報技術(IT2)」イニシアティブ Read more…

新HPCの歩み(第161回)-1999年(c)-

10月 30, 2023 |

JSPPは完成したばかりのエポカルつくばで開催され、地球フロンティア研究システムの松野 太郎が基調講演を行った。PlayStation 2の概要が発表された。プロセッサのEmotion EngineはMIPSアーキテクチ Read more…

新HPCの歩み(第160回)-1999年(b)-

10月 23, 2023 |

筑波大学計算物理学研究センターでは、8年間日夜稼働したQCDPAXが稼働停止した。日本電気基礎研究所の量子コンピュータ研究センターでは、超伝導量子ビットが制御できることを示した。Parallel Computing誌は1 Read more…